絶対に会いたい!少数民族大図鑑
マム族、トドス・サントス(グアテマラ)
|
 |
勇猛果敢な戦士たち |
【居住地】 |
トドス・サントス・クチュマタン |
 |
【起源】 |
メキシコからグアテマラにかけての先住民マム族 |
 |
【人口】 |
トドスサントスの地区に数千人 |
 |
【言語】 |
スペイン語、マム語 |
 |
【生活様式】 |
段々畑を使った農業、畜産、織物の生産。
|
|
ウエウエテナンゴ県 |
女性の衣装 |
トドスサントスの細かい刺繍 |
■ |
歴史
メキシコから、グアテマラにかけて住んでいたマム族が作った村。
|
■ |
特徴
男女ともにほぼ100%民族衣装を着用している。
男性は帽子に襟と袖に刺繍が入った白いストライプの上着、赤にストライプの入ったズボン、ウールのバッグを着用。
女性は帽子に細かい幾何学模様が入った青っぽい民族衣装を着用する。 |
■ |
生活
山の斜面に造られた畑で作物やコーヒーを栽培する。
また小規模の鳥や豚の畜産もおこなう。
織物の技術に優れるトドスサントスの人々はグアテマラの各地に織物を販売している。
行動力のある民族でグアテマラ各地でトドス・サントスの男性を見ることができる。 |
■ |
アクセス
グアテマラ西部にあるウエウエテナンゴ県の州都ウエウエテナンゴからバスで3,4時間。
村は標高2500mの高地に存在する。
宿も3件ほどあり、土曜日には定期市が開かれている。
村がある場所は景色もよく、空気もきれいでのんびりするのに最高。
周辺の村々からトレッキングツアーで訪れる欧米人も多い。 |
|